MONEX社が送る無料のシステムトレードソフト「【MONEXTRADER】マネックストレーダー」ですが、

これが使い方が難しい。
YesLanguageのサンプルも少ないし・・(本に載ってるのはEasyLanguage)

私は本業がSEなので気合いで読み取ってますが、それでも様々なサイト情報を参考にしながら
苦労します。
情報が少ないんですね。

マネックストレーダーのマニュアルについて

マネックストレーダーのマニュアルがないと言われているようですが、いやありますよ。

マニュアルの表示方法は以下です。

1.公式サイトのリファレンスを見る

マネックストレーダー リファレンスマニュアル – マネックス証券

まあ、これが一番いいかもしれません。
PDFでフルカラーで見やすいです。
ただしYesLanguageについては掲載されていないので後述する方法でみてください。

2.マネックストレーダーのヘルプをみる

矢印がしめす「?」マークをクリックしてください。

すると、以下のようなマニュアルが起動します。

ここにマネックストレーダーの各種操作方法や、分析チャートやロケット注文などわけのわからん
機能がしっかりと説明されています。

システムトレードやプログラムトレードをするためにはYesLanguageという言語が必要なのですが、
これは別のマニュアルに掲載されています。

YesLanguageとEasyLanguageについて

まず、マネックストレーダーは米国で有名なトレードステーションとの関連があるようです。
ただし、このマネックストレーダーで使用しているプログラム言語「YesLanguage」は、トレードステーションの「EasyLanguage」とはまた異なるのです。

ただし、面白い情報を得ました。
以下によると、

左下にある「EL」にチェックを入れると何と何と、「YesLanguage」でなく、
「EasyLanguage」での構文に変わるのです。

情報元
売買プログラミング言語のプロ ! イージーランゲージ … – マネックス証券

EasyLanguageになればパンローリングから出ている様々な本に掲載されているサンプルコードが使えるというわけです。

YesLanguageのマニュアル

このマニュアルの表示方法です。

このようにまずは、プログラムトレード→エディタを押して下さい。

するとYesLanguageエディタが起動します。

さらに「?」マークをクリックすると、マニュアルが起動します。

YesLanguageの文法もばっちりです。

これだけで書くのも辛いですが。

マネックストレーダーでのプログラミングに参考になりそうなサイト

マネックス証券・マネックストレーダーのYesLanguage自動売買プログラム改造・その5(CCI_基準線)
マネックス証券 YesLanguageを使った 指標の作り方 MAとか