【システムトレード導入記録】第三話 彷徨するシステムトレード
【システムトレード導入記録】第二話 マネックストレーダーの弱点
前回、マネックストレーダーは良いが弱点があるということを説明しました。
では、他の選択肢としてどのようなシステムがあるのか。
また、それらはどのような差があるのか。
というのが次に生まれてきました。
当然の疑問です。
とりあえず、私はネットで検索しました。
まあ、海千山千、よくわからないアフィリエイトサイトへ誘導されるサイトから、くだらない情報だけまとめたサイトなど大量に引っかかりました。
そこそこ有意義なサイトだけでもここで、まとめておきます。
(多少アフィリサイトへ誘導されるので、活用は自己責任で(笑)
ネットで見つかったシステムトレードソフト比較サイト
システムトレードソフト比較
先端システムトレード研究室
それらネットの情報を見て、幾つかのシステムトレードソフトを見つけました。
有料と無料があります。
ざっと並べてみましょう。
有料システムトレードソフト
イザナミ
シストレ魂
システムトレードの達人
MultiCharts
日本語版TradeStation
Tactico (タクティコ)
株式投資ソフト「パイロン」
Chart Gallery
無料システムトレードソフト
Fchart’sProtra
Alpha Chart
そのほかの選択肢
EXCELのVBAなどで自分自身でシステムを作る。当然、有料の方が機能が高く、無料は使いにくく、自分で作るとなれば、プログラミングの知識と技能が必要になります。
有料のシステムであっても体験版を無料でダウンロードできるものもあるので、実際に使ってみるのが一番良いと思いますが、
私が辿った道だけでも書いておきましょう。
(続く)
関連記事
【システムトレード】イザナミのサンプル売買ルールを改善?させる
【システムトレード】マネックス証券でプログラムトレードもシステムトレードもできる
【システムトレード導入記録】第二話 マネックストレーダーの弱点
【システムトレード導入記録】第五話 システムトレード用ソフト「イザナミ」を購入しました。
システムトレードを本気で導入する ~ソフト検討編~
【システムトレード導入記録】第四話 システムトレード用ソフトを比較する
最近の株式売買の反省・・
【システムトレード】MONEX証券の無料ツールで、システムトレード挑戦!!
無料でできるシステムトレード システムトレードを構築可能なマクロ言語搭載
【システムトレード導入記録】第一話 システムトレードを導入してみよう
【システムトレード】イザナミを購入しようかなと思っている方へ
トレードステーション(TradeStation)って日本で使えるのかという疑問
スポンサードリンクなど